新しいサーバの資源をどう割り振るかのメモです。
これを見たところで私以外にメリットはあるとは思えませんが、まぁあくまで備忘録なので。
ちなみにSWAPはメモリ×2というのが一般的ですが、今回のサーバメモリは32GBあるので、そんなに取ってません。
あと、そもそもこんな切り方ができるかとかはまだ未検証です。とりあえず、容量の割り振りだけでもしておきたいので。
サーバ | CPU | MEM | SSD | HDD |
---|---|---|---|---|
HostOS | (8) | (32GB) | 7.1GB | 10GB |
dws | 2 | 4GB | 30GB | 200GB |
fs | 1 | 2GB | 5GB | 500GB |
mc | 4 | 8GB | 20GB | 100GB |
(残) | 1 | 18GB | 65.9GB | 190GB |
物理ボリューム(PV) | ボリュームグループ(VG) | 論理ボリューム(LV) | GuestOS上の名称 | Size | サーバ | 説明 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
/dev/md127 | – | 128GB | – | SSD RAID0 | |||
・ | /dev/md127p1 | - | - | – | 500MB | HostOS | /boot |
・ | /dev/md127p2 |
vgs_vm (9.76GB) |
lv_root | – | 7.8GB | HostOS | /(root) |
lv_swap | – | 2GB | HostOS | SWAP | |||
・ | /dev/md127p3 |
vgs_dws (29.29GB) |
lv_boot | /dev/vda1 | 500MB | dws | /boot |
・ | lv_root | /dev/vdb1 | 10GB | dws | /(root) | ||
・ | lv_swap | /dev/vdc1 | 1GB | dws | SWAP | ||
・ | lv_var | /dev/vdd1 | 5GB | dws | /var | ||
・ | lv_web | /dev/vde1 | 12.8GB | dws | Web用 | ||
・ | /dev/md127p5 |
vgs_fs (4.88G) |
lv_boot | /dev/vda1 | 500MB | fs | /boot |
・ | lv_root | /dev/vdc1 | 3.39GB | fs | /(root) | ||
・ | lv_swap | /dev/vdb1 | 1GB | fs | SWAP | ||
・ | /dev/md127p6 |
vgs_mc (24.41GB) |
lv_boot | /dev/vda1 | 500MB | mc | /boot |
lv_root | /dev/vdc1 | 3GB | mc | /(root) | |||
lv_swap | /dev/vdb1 | 1GB | mc | SWAP | |||
lv_mc | /dev/vdd1 | 19.9GB | mc | Data用 | |||
/dev/md125 | 1000GB | HDD RAID0 1TB | |||||
・ | /dev/md125p1 | - | - | 10GB | HostOS | /vm/cdrom | |
・ | /dev/md125p2 | vgh_dws | lv_db | /dev/vdf1 | 200GB | dws | 大きいファイルとDB用 |
・ | /dev/md125p3 | vgh_fs | lv_home | /dev/vdd1 | 500GB | fs | /home |
・ | /dev/md125p5 | vgh_mc | lv_data | /dev/vde1 | 100GB | mc | Data用 |
Leave a Reply