カテゴリー

アクセスカウンター


since 1996/06/14

アクセス状況

  • 0
  • 11
  • 4
  • 922

野菜スィーツ

ラジオで紹介していたポタジエというお店。 http://www.potager.co.jp/ クッキーとかパウンドケーキとかのスイーツを扱ってるんですが、材料に野菜を使うことで健康的なメニューになってます。 うちから近い訳ではないですが、ネット通販もやってるので、それで注文しました(一週間くらいかかりましたが)。 頼んだのはタマネギクッキーと、味噌バターコーンパウンドケーキ。 タマネギクッキーはおいしいですね。砂糖とかの甘さではなく、炒めたタマネギの甘さをそのまま使っている感じなので淡い甘さなんですが、その微妙な感覚と歯ごたえがいい。 味噌バターコーンパウンドケーキは、香りがラーメンって感じですw 味は普通のパンケーキみたいな感じ。アーモンドが香ばしいって感じかな。 ちょっと高いけど、また頼みたいなぁ。

ピザ動画

いつか自宅でピザを作りたいなぁと思ってるんですが、面倒でやってません。 で、偶然ピザを作る動画を見つけました。やっぱりドゥが面倒そうだ。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm1870558http://www.nicovideo.jp/watch/sm1870558 とりあえず、ドゥさえ作れば楽そうなんだけどねー。 続き http://www.nicovideo.jp/watch/sm1881565 ペペロンチーノとかもうまそう。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm1764045

ピザトースト

写真は今日の朝食。ピザトーストと、コーヒーと風邪薬(^^;;。そう、風邪を引いてしまいました。微熱と咽の痛みですね。インフルエンザだと怖いので昨日は会社を休んで医者に行きましたが、まぁ軽い風邪だそうで。重くなくてよかった。 いつもなら困らないのですが、今は田舎で不幸があった関係で両親が帰省中なので食事とか自分でやらなければなりません。昨晩は楽にスタミナが付きそうなスキヤキでした。今朝はピザトーストです。 ピザトーストと行っても、簡単であり合わせの物です。先日の中華まんで余ったモッツァレラチーズ。今日の昼に再チャレンジしようと思っているキノコパスタで使う予定の角切りベーコンを少々。あとレタスとケチャップです。 ただし、焼くときはガスコンロの魚焼き器(グリル)を使います。オーブントースターだと10分くらいかかりますが、グリルだと30秒くらいで焼けます。さらに水分も吹っ飛ぶのでカリカリに焼けます。 個人的にはチーズは焦げ始めくらいが香ばしくて好きなので、写真のはパンとか焦げちゃってますね(^^;グリルは火力が強いので、常に見ておかないとすぐ焦げるので注意ですね。

中華まん

今回はホットケーキミックスで中華まんが作れる話を聞きチャレンジです。教えて貰ったサイトはこちら→http://www.ee-kimono.net/recipi12.html ちなみにホットケーキミックスの元と小麦粉って何が違うんだろう?と思ってたのですが、開けてすぐわかったのはバニラの香り。あと、ふくらし粉とかも入ってるみたい。ちなみに袋に書いてあった材料は見忘れました…orz 今回は、ハム/チーズがうまそうだなぁと思い、見た目いかにも旨そうなモッツァレラをGet。さらにハムは塩味が効いてていいかな?と思い生ハムを使用。 おまけで…これは好みが分かれると思いますが、個人的には好きな…パイナップルです。 さらに、教えて貰った時に薦められた… チョコ。 ただし買ったのはカカオ86%w。料理用のチョコチップとかも売ってたけど、こっちの方が余った後におやつになるしね。 さらに、帰りがけに寄ったコンビニで、出来合いの物買うなら出来合いの中華まんを買えよとか、自分に突っ込みつつ買った… 牛肉コロッケw(中身だけ使用)。 それで完成品がこちら。 なんか写真写りが悪いですが、実際の見た目はもっと美味しそうでしたよ。 ちょっと失敗したなぁと思ったのは、皮の厚さ。ちゃんと麺棒で薄く広げた方がいいですね。始めは握り拳より小さい程度でしたが猛烈に膨らみ、さらに具をきつく入れたせいかパンクしちゃいました。あと、蒸し器の中が狭くてお互いに圧迫したせいか、くっついた部分がやや堅めになりました。倍くらいに膨らむのを見越しておいた方がいいね。 それで感想ですが、チーズ&生ハムはとても美味しかったです(≧∇≦)b。チーズは多めに入れた方が食感がいいですね。生ハムの塩味がいい感じに馴染んでいい感じです。 逆にパイナップルは微妙でしたね。ピザのジューシーな具やピザソースにパイナップルが入ると、さらにジューシーに、且つさっぱりとしますが、中華まんはそもそもそんなにジューシーじゃないので浮いちゃいます。 チョコまんは、カカオ76%の方が甘くていいかもw。香りはすごくいいです。 コンビニのコロッケの中身まんは、悔しいけど地味に美味しかったですw。 ホットケーキミックスで作った皮は予想外に中華まんそのものでしたね。ちゃんと中華まんの味がしてました。あと、バニラエッセンスの匂いもいいかもね。 兄ですが、×綿棒→麺棒では?留守番頑張ってください。 – domonest (2007年12月23日 12時33分32秒) なおしたー – デルタ (2007年12月23日 12時58分04秒)

[…]

きのこスパゲティ

きのこのスパゲティを作ってみました。以前も適当にエリンギとシメジとエノキを炒めて、塩とコショウで味付けしたのを作ったんだけど、ボヤけた味だったので、今回はちゃんと調べて作りました。 まず、オリーンブオイルを投入→スライスしたニンニクを軽く炒める。 適当にざくざく切ったベーコンを投入。 次に適当なサイズに切ったエリンギとシメジを投入。今回は一人前なので、エノキまで入れると多すぎなのでこんだけ。さらに冷蔵庫から偶然発見した白菜もざっくり刻んで投入。 塩をまぶしてシンナリしてきたら、塩コショウで味を調整。この段階で結構おいしい。成功の予感。 ちょうどパスタが茹で上がっていたいたので、水分を切って投入。 パスタと具を絡めたら、さらにバターが無かったのでマーガリンを少々投入で完成。 結果は、前回と比べものにならないくらいおいしかったです。ちょっと前回薄味だったので、塩コショウを強めに入れたのが裏目に出て味が濃すぎたけど、まぁ問題無し。あと、マーガリンも多すぎたかな。脂っこくなってました。 具を炒めている時に汁がたくさんでるけど、パスタを入れると一気に吸収されるので、パスタは堅めでそんなに汁っ気を取らなくてもいいかも? マーガリンとニンニクの風味が効いたおいしいパスタでした。 兄ですが、最後に醤油をひと垂らししてもおいしいよ!また、最初のニンニクの段階でアンチョビを入れるとプロの味になるよ! – domonest (2007年10月07日 14時31分23秒) なるほど。アンチョビの味はよくい知らないけど、醤油を入れると味が締まりそうだね。 – デルタ (2007年10月07日 18時23分57秒)